川越市でボディメイクを頑張る女性の皆さん!
こんにちは、Cloud Nineです!
ダイエットをしていると必ず出てくる悩み👇
「食べてないのに体重が全然減らない…」
「停滞期ってこんなに長いの?」
「もう失敗してるのかな?」
安心してください。
体重が停滞するのは 体が順応している証拠であり、
むしろ痩せる前に必ず通る道なんです!
今日は、体重が動かない時に
どこをチェックすればいいかをわかりやすくまとめます💡
✅ ① まず「むくみ」を見る
体重が停滞している時、脂肪が落ちてないとは限りません😌
多いのは👇
● 塩分が多かった
● 冷え・気圧の影響
● 生理前
● 運動の疲労でむくんでいる
● 水分不足
→ むくんでいる間は脂肪の変化が体重に表れないだけ。
特に女性は水分変動だけで1〜2kg平気で動きます😳
✅ ② 見るべきは体重以外の変化
脂肪が落ちているのに体重は変わらない
これは本当に多い😌
チェックするポイント👇
● ウエスト
● お腹まわり
● 下腹の硬さ
● 腰の浮き輪
● 太もも・二の腕のハリ感
● 朝のむくみ具合
● 肌の調子
● 便通
こういう変化が出ていたら、脂肪は確実に減っている🌟
✅ ③ 食べてる量は実は変わってない?
停滞の時こそ、食事を振り返るとヒントあり👇
● たんぱく質:しっかり毎食20〜30gある?
● 脂質:無意識に増えてない?(ナッツ・チーズ・外食)
● 炭水化物:逆に減らしすぎてない?
● 夜だけ重たくなってない?
量を減らせば痩せるではなく、
バランスが崩れたことで停滞することが圧倒的に多い🌟
✅ ④ 睡眠の質が落ちていないか
体重停滞あるある👇
● 最近眠りが浅い
● 夜スマホ見すぎ
● 寝る時間が遅い
● 朝起きたら疲れてる
● 寝る前に食べてる
睡眠が乱れると
→ 食欲ホルモンが乱れる
→ 代謝が下がる
→ むくみも増える
寝不足こそ体重が微動だにしない原因TOP3
✅ ⑤ 動けているかを確認する
停滞期は代謝がゆっくりになるため、
少し活動量が落ちるのが普通。
● 歩数が減ってないか
● 座りっぱなしが増えてないか
● ストレッチや軽い運動が減っていないか
ハードな運動じゃなくても
体を小さく動かす回数が増えるだけで停滞は抜けやすい🎊
✅ ⑥ 生理周期を必ず重ねて見る
女性はこれが超重要🌟
● 生理前 → 水分量UP、食欲UP、体重停滞 or 増える
● 生理中 → むくみで変化しにくい
● 生理後 → 一番落ちやすいゾーン
停滞は周期のせいの可能性がめちゃくちゃ高い。
🌟 まとめ
体重が停滞した時は、焦る必要なし。
むしろ、次に痩せるための準備期間。
見るべきポイントは👇
1.むくみがないか
2.見た目の変化
3.PFCバランスの乱れ
4.睡眠不足
5.活動量が減っていないか
6.生理周期
体重が動かない=脂肪が落ちてない
ではなく、
体が整っている途中のサインです🎊
焦らず、淡々と、同じ習慣を続けることが
最速の成功ルート🔥
▶ 体験トレーニングのお申し込みはこちらのLINEから

____________________________________
🌿よもぎ蒸し専用施設🌿2025.01オープン🥳✨
YOMOTOTO ~By CloudNine~
住所:〒359-1116 所沢市東町22-6 所沢KMビル601
____________________________________
Cloud Nine Women’s 所沢店
【営業時間】
10時~22時、土日、祝日8時~17時
【休館日】
毎週火曜日、第1&3日曜日、お盆、年末年始休み
【所在地】
〒359-0036
埼玉県所沢市旭町2-1
モンシャトー壱番館301号室
____________________________________
Cloud Nine Women’s 川越店
【営業時間】
10時~22時、土日、祝日8時~17時
【休館日】
毎週火曜日、第1&3日曜日、お盆、年末年始休み
【所在地】
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町14-29
杉田ビル603号室
お問い合わせや無料カウンセリングのお申し込みは、
お問い合わせフォームより送信して下さい。